マンガ、映画の感想をベースに、たまにいろいろ書いてます。


Kindle

自炊書籍をタブレットで読むには

さて。自炊作業は結局、Opticbook4800でのスキャンに落ち着きました。 shallvino.hatenablog.com ソフトは、eBookscanを使っていたのですが、元々使っていたBookPavilionの方が細かい設定ができる(ファイル名の連番桁数設定など)ので、今ではこちらを使っ…

Opticbook4800のソフトウェアが随分使いやすくなった件

さて。前回、非破壊自炊の話で、結局フラットベッドスキャナでやった方が時間はかかるが綺麗、という結論付けをしていたのだが。改めて、Opticbook4800に新しいドライバーとソフトウェアを導入して使ってみた。plustek.comまた、以前Opticbook4800で自炊した…

非破壊自炊 個人的メモ

普段はiPad Pro 12.9やFire HD 10を持ち歩いている。iPad Pro 12.9は主に手書きノートとして活用していて、Fire HD 10では主にKindle本を読んでいる。しかし、中にはKindle化されていない書籍もあって、そういうのはいわゆる「非破壊自炊」をして、Fire HD 1…

Audibleの功罪

昨日書けなかったAudibleの話を少し。2016年1月、Audibleのサービスが始まった当初は、衝撃的だった。月1,500円で聞き放題だった。コンテンツ数はそこまで多くなかったが、サービス開始から徐々に増えてきて、契約を解除する2018年6月末までに、私自身は135…

Fire HDのKindle本読み上げに慣れてきた

ローマは一日にしてならず。しかしFire HDの読み上げは、一日にして慣れた。最初は気になっていた誤読だけど、一日ほど聴いているうちにそれほど気にならなくなり、むしろ十分実用的だということがわかってきた。確かに文脈で脳内補完できない部分もあるには…

Kindle本を誰に読み上げさせるか問題

昨年末頃に勝間和代がKindle Fire HDでKindle本の読み上げ機能を使っている、ということを知った。katsumakazuyo.hatenablog.comKindle本の読み上げ方法は、この記事にあるとおり、いくつか方法がある。Fire HD端末(第7世代以降)、Android端末、iOS端末を…

待望のKindle for PCが登場

Kindleが日本にやってきて、足りなかったものがひとつあるとすれば、それはPCでKindle本が読めなかったことである。 koboやKinoppyでできるのに、Kindleはできなかった。 実を言うと、日本上陸前のKindle for PCはあったのだが、縦書きに対応していなかった…