マンガ、映画の感想をベースに、たまにいろいろ書いてます。


最近の記事

過去の書評などを遡って書いたりするので、最近一週間分くらいの更新を表記しておきます。 『チェンソーマン』第19巻 概念 2024.12.08. 『ほんとにあった! 呪いのビデオ』41 2024.12.05. 『ある男』 隣にいる人はほんとうにその人ですか 2024.12.04. 『トッ…

『チェンソーマン』第19巻 概念

チェンソーマン 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)作者:藤本タツキ集英社Amazonデンジが高校生になって以降は展開についていくことができなくなってしまっています。 とはいえ、新刊が出れば買って読むし、読む度に前回までの話の展開がどうなっていたかを忘れ…

『ほんとにあった! 呪いのビデオ』41 

ほんとにあった!呪いのビデオ 41 [DVD]心霊Amazonほんとにあった!呪いのビデオ41中村義洋Amazon毎度のことながら、どこまで観たかはリストを確認しながら録画リストを漁りました。制作年は2011年。東日本大震災の年ですが、この巻の発売タイミングはその直…

『ある男』 隣にいる人はほんとうにその人ですか

ある男妻夫木聡Amazon平野啓一郎の『ある男』が原作。平野啓一郎、デビュー作の『日蝕』が読みにくくて挫折して以来、手を出していない作家だったりします(汗)。離婚して実家の文具店に戻って店番をしている里枝(安藤サクラ)が、この地に流れ着いて林業…

『トップガン マーヴェリック』 前作をほんのりとしか覚えていなくても

トップガン マーヴェリックトム クルーズAmazon『トップガン』世代でありながら、どちらかというと『ハスラー2』でビリヤードにどっぷりハマったため、なんとなく観る機会を逸していました。劇場公開当時、船橋駅の近くにあるバーのマスターがめちゃくちゃ気…

『ジョーカー』 道化師はいかにして闇落ちしたのか

ジョーカー(字幕版)ホアキン・フェニックスAmazon『バットマン』シリーズをあまり知らないので、なんとなく避けていた作品。老いた母親と暮らすアーサーは、ピエロとして荒廃したゴッサムシティで日銭を稼ぎつつ、将来はコメディアンとして活躍したいという…

『変な家2』 11軒の間取り図を巡る謎

変な家2 ~11の間取り図~作者:雨穴飛鳥新社Amazon前作『変な家』に続いて、さまざまな家の間取り図をもとにその家の抱える問題や家族を襲った事件を追いかけるうちに、11件の案件から次第にある繫がりが見えてくる。ここ数年の流行である「モキュメンタリー…

『ふたりの距離の概算』 マラソン大会で暗躍する奉太郎

ふたりの距離の概算 「古典部」シリーズ (角川文庫)作者:米澤 穂信KADOKAWAAmazon『氷菓』に始まる『古典部』シリーズ第5作目。新人勧誘祭(新人歓迎祭ではないのが神山高校らしい)で仮入部した1年生大日向友子を巡って、マラソン大会「星ケ谷杯」で折木奉…

『GIANT KILLING』第65巻 首位攻防戦決着

『GIANT KILLING』第65巻

『IT'S ELEMENTAL さあ、化学に目覚めよう』 化学オタクから見た日常の化学

IT'S ELEMENTAL さぁ、化学に目覚めよう 世界の見え方が変わる特別講義作者:ケイト・ビバードーフ山と溪谷社Amazonケイト・ビバードーフ著、梶山あゆみ訳 『IT'S ELEMENTAL さあ、化学に目覚めよう』アメリカで有名な化学者ケイト・ビバードーフによる大人向…

『乙嫁語り』第15巻 遠く英国に辿り着き

乙嫁語り 15巻 (青騎士コミックス)作者:森 薫KADOKAWAAmazonスミスとともに海を渡り、ついに英国に辿り着くタラスだったが、異国の嫁を受け入れるにはまだまだ時間がかかりそうなのであった。

『龍と苺』第18巻 竜王戦もいよいよ大詰め

龍と苺(18) (少年サンデーコミックス)作者:柳本光晴小学館Amazon竜王戦もいよいよ大詰め。三連敗後に二連勝した苺が、竜王に迫る。

『ロング・グッドバイ』 原作とは違うマーロウ

ロング・グッドバイ〈CCジンジャー・エディション〉 [Blu-ray]エリオット・グールドAmazon評価:3.5レイモンド・チャンドラ-のハードボイルド小説の原典といってもいい作品が原作。主役はもちろんフィリップ・マーロウなのだが、かなりのチェーンスモーカー…

『セル』 ゾンビっぽいけどゾンビじゃない、それが携帯人

セル(字幕版)ジョン・キューザックAmazon評価:2.5 スティーヴン・キング原作の現代ホラー映画『セル』。携帯電話がもたらす恐怖を描いたこの作品は、テクノロジーが進化する現代社会における新たな恐怖を鮮烈に描き出しています。主人公はコミック作家のク…

『華氏451』(2018) ディストピアものの代表作

華氏451(2018)(字幕版)マイケル・B・ジョーダンAmazon評価:3.0レイ・ブラッドベリ原作。言わずと知れたディストピアものの代表作。主人公は、本を焼く「焼火士」(宇野利泰訳版では「焚書官」)で、関し社会のシステム側の一員であるモンターグ…

『X-ファイル:真実を求めて』 今回はミステリーサスペンス寄り

X-ファイル:真実を求めて (ディレクターズ・カット) [Blu-ray]デイビッド・ドゥカブニーAmazon評価:2.5ウェスト・ヴァージニア州で女性が行方不明になった。この捜索にかり出されたFBI捜査官たちの中から、長髪でメガネをかけた男が突然走り出し、「ここだ…

『X-ファイル ザ・ムービー』 すべての都市伝説の原典

X-ファイル ザ・ムービー (字幕版)Gillian AndersonAmazon評価:4.03万5千年前のテキサス州北部。類人猿とおぼしき二人組が氷に閉ざされた洞窟の中に潜入する。そこで凍った仲間を発見するのだが、何者かによって襲われる。それはまるで宇宙人のような姿をし…

『ほんとにあった! 呪いのビデオ』40

[asin:B0BZF22DGH:detail] 評価:3.5『ほんとにあった! 呪いのビデオ』シリーズ第40巻。もはやどれがどれだか、どこまで観たのかもあやふやになる本数である。前回の『ほんとにあった! 呪いのビデオ』39まで、執拗に続いていた「心霊博士」の関係するシリ…

『ほんとにあった! 呪いのビデオ』39

評価:4.0ほんとにあった!呪いのビデオ39中村義洋Amazon「廃アパート探検」 深夜の廃アパート。かつて父親が幼い娘を風呂に沈めて殺した現場として有名だという。 そんな廃アパートを探検するカップルだったが、女性の方がある一室で隣の部屋から声が聞こ…

『真夏の方程式』 電子書籍で読みたいんだけどなぁ

評価:4.0真夏の方程式福山雅治Amazon東野圭吾の『ガリレオ』シリーズの映画作品。もう10年も前の作品なので、登場する役者がなかなか若いのだが、福山雅治の印象は今とほとんど変わらないから不思議である。真夏のある漁村を舞台にした物語。東野圭吾は電子…

『夜は短し歩けよ乙女』 ああ麗しの電気ブラン

評価:4.0「夜は短し歩けよ乙女」 Blu-ray 通常版星野源Amazon森見登美彦原作。お酒を飲むことをこれほど肯定的に描く作品も最近珍しくなったと思いながら、冒頭から同じようなペースで芋焼酎ハイボールを飲みながら楽しんだ。原作ももちろんお酒が進む作品…

『ほんとにあった! 呪いのビデオ』38 

評価:3.5ほんとにあった!呪いのビデオ38中村義洋Amazonシリーズ監視カメラ「雑居ビルの廊下」 廊下に誰もいないのに、窓ガラスに俯きながら歩くスーツ姿の男性が映っている。 そのビルではかつて、首を吊った社長がいたという。「夜景」 夜景が見える公園…

『マリグナント 凶暴な夢』 新たなる恐怖の形

評価:4.0マリグナント 狂暴な悪夢(字幕版)アナベル・ウォーリスAmazon『死霊館』シリーズでお馴染みのジェームズ・ワン監督が提供する新たなる恐怖の形。20世紀にとある施設で凶暴な子どもに処置を行ったような謎めいた映像から始まるが、関連性がわからな…

『あなたの番です 劇場版』 もしあの日に戻れたら

評価:3.0あなたの番です 劇場版原田知世Amazonドラマ『あなたの番です』のアナザーストーリー。もしあの夜のマンション自治会に菜奈ではなく、翔太が出て「代理殺人なんてありえない」と論破していたら……。数年後、菜奈と翔太が無事に結婚式を挙げることに…

『死霊館 悪魔のせいなら、無罪』 Conjure なのか Curse なのか

評価:4.0死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(字幕版)パトリック・ウィルソンAmazon『死霊館』シリーズの最新作。1981年にブルックフィールドで起きたある殺人事件を題材にした物語。原題は「The Conjuring: The Devil Made Me Do It」(悪魔が私にやらせた)。…

『アナベル 死霊博物館』 アナベル人形入館編

評価:4.0アナベル 死霊博物館 [Blu-ray]マッケナ・グレイスAmazonエドとロレインのウォーレン夫妻のコレクションにアナベル人形が加わった頃の話。娘のジュディはロレインの血を受け継いで霊感のある女の子に育っていた。エドとロレインは、大学生のメアリ…

『ライク、シェア、フォロー』 現代版『ミザリー』

評価:3.5 www.youtube.comYouTuberを主人公にしたサスペンス。もしかしたらYouTubeではなく、ほかの配信サービスかもしれないが、もはや一般名詞のようなものなので、ここではYouTube、YouTuberと表記することにする。ギャレット・ホフマンは、YouTubeチャ…

『ほんとにあった! 呪いのビデオ』37

評価:3.5ほんとにあった!呪いのビデオ37中村義洋Amazon「呪いのわら人形」 投稿者不明映像。深夜の神社を撮影した映像。 神社の裏の森の中で何体かのわら人形に五寸釘が打ち込まれているのを発見するふたり。 そこへうめき声を上げながら、白い着物の女…

『ほんとにあった! 呪いのビデオ』36

評価:3.5ほんとにあった!呪いのビデオ36中村義洋Amazon「シリーズ監視カメラ マンションの屋上」 屋上から飛び降りる人が多いことから監視カメラを設置するようになったと話す管理人。 屋上に出る扉の曇りガラスに女性のような姿が映るが、扉が開くとそ…

『ほんとにあった! 呪いのビデオ』35

評価:3.0ほんとにあった!呪いのビデオ35中村義洋Amazon「中古ビデオカメラ」 フリーマーケットで買った中古のカメラに入っていたDVテープに映った映像。どうみても志摩スペイン村なんだけど、まぁそれはいいか。 ダンス中に映像がフリーズして、黒い影の…