マンガ、映画の感想をベースに、たまにいろいろ書いてます。


 ようやく終了

  • 最終話「極めて近く、限りなく遠い世界に」

とうとう最終面です。最終話「極めて近く、限りなく遠い世界に」です。

今回は、10ターンのターン制限がかかってるんですが、敵の数が多い上、HPも高い奴はいるわ、分身かましまくるわで苦労しました。

おまけにツバイ・ザーゲインのHPが高いです。

アッシュセイバーの魂・ソードブレイカーでやっと2万くらいのダメージ。仕方ないので、主力ユニットにひらめきかけて、敵地に切り込ませ、なんとか10ターン目にぎりぎりで倒せました。

いやぁ、長かった。

日記を読み返してみると、4月17日時点で21話をやってたらしい。

約3ヶ月で20話(笑)。やっぱり時間かかりすぎだ。

そんでもって、このゲーム、2週目は獲得金額1.5倍なんですよね〜。しかも全てのユニットが15段階改造可能+全てのユニットがスロット4つなんですよ。

セーブファイルに☆1とか出てるし。

やれってことか。

誘ってるのか。

そうなんだな。

そうだと言ってくれ。

……。

というわけで、2周目始めました(爆)。

いやぁ。スパロボRが発売されるまでにどこまで進めるかなぁ(笑)。

★★★

現在: 最終話「極めて近く、限りなく遠い世界に」クリア


 2周目は女キャラ+スーパー系で

  • 第1話「アンダーカバー」

というわけで、二周目突入です。

いやぁ、時間がかかるのはわかってるんですが。

一周目は男キャラ(アクセル)だったので、二周目は女キャラ(ラミア)に。

また、一周目はリアル系(アッシュセイバー)だったので、二周目はスーパー系(アルジュング)に決定。

★★★

早速、第1話「アンダーカバー」。

一周目と結構ストーリーが違っててびっくり。

なるほど、いきなりゲッターロボと合流なのね。

一周目は確かドラグナーと合流でした。

しかも、アクセルは記憶喪失状態から始まったのに、どうやらラミアは記憶もしっかりしている模様。言語障害(っていうのか?)で口調が変なだけだそうな。

ううむ。

なんだか二周目も結構遊べそうな予感(笑)。

しかし、油断していたためヒドラーを撤退させてしまう。ま、ブースターだからよしとしよう。

★★★

現在: 第1話「アンダーカバー」クリア